7.10.18 ススキの生石高原和歌山県のススキの名所を7名で散策🌾 オシャレなキミノーカでジェラート🍧あー「おいし」かった
7.9.27 木曽駒クラシック桂小場から将棋頭山を経由して木曽駒ヶ岳に6名で登頂😊ひと足早い紅葉を楽しみました🍁濃ヶ池には逆さ宝剣岳が映っていました
7.9.6 大峰釈迦ヶ岳・大日岳クラシックルートの前鬼から6名で登頂大日岳の鎖場怖かったー😱
7.8.30-31 中央アルプス1日目は自由行動 檜尾小屋で6名仲良くテント泊⛺️2日目は空木岳経由で周回ハレルヤなハレノヒでした☀️
7.8.17 試練と憧れ剱岳総勢8名で早月尾根登山道から剱岳へ登頂の瞬間は少しガスってしまいましたが良い天気の中、全員無事に登頂出来てよかったです(CL:みsan)
7.8.2-3 新穂高から南岳経由で槍ヶ岳テント泊縦走最高の天気に恵まれ、厳つい大キレットの山々、一面大パノラマの絶景でした!嬉しさのあまり思わず槍ヶ岳山頂でアルプス一万尺やっちゃいました( ´∀`)(CL:Miさん)https://youtu.be/ycAHrYMS0wU?si=D-zCK3tJeSZMKNTO
7.7.27 大峰神童子谷大峰ブルーな神童子谷を5名でサマーにサワーをシャワークライムしました😊
7.7.19 大普賢岳7名で周回してきました涼しくて虫も少なく幻想的な風景、岩場に鎖など大峰の魅力満載の楽しい山行になりました(CL:Miさん)
7.7.12-13 薬師岳折立から稚児車の咲く薬師岳を6名で登ってテント泊⛺️お天気に恵まれてサイコーの北アルプスでした😊
7.6.29 双門から八経ヶ岳関西屈指の難コースから大峰BIG3の弥山・八経・明星ヶ岳を7名で周回 オオヤマレンゲが咲いていました🌸
7.6.7 御嶽山ドラゴン愛❤️蒼い瞳のエロス(エリス)なドラゴンアイを6名で周回摩利支天からは遠く富士山が見えました
7.6.1 伯母子岳&護摩壇山&龍神岳あいにくのお天気でしたが5名でたくさんピークハント 護摩壇山名物ゴマソフト🍦をいただきました😋
7.5.18 大洞山と尼ヶ岳関西百名山×2を三多気から4名で登頂下山は新緑+苔×コケROUTEで癒されました
7.4.26 大峰ドラゴンの爪痕弥山〜鐡山ガレガレダレノガレなバリバリエーションのドラゴンクローからアイアンマウンテンを6名で周回しました
7.4.13 チャレンジダイトレ雨降る寒空の下、恐怖の怪談(階段)地獄を制覇し、全員で上級ゴール❗️(CL:Kiさん)
7.4.12 御在所岳ヴィアフェラータから富士見尾根を5名でクライム 山頂で御在所カレーうどんを食べました😋
7.3.29 迷岳迷子の迷子の迷岳〜きっつい山やで〜6名で彷徨いました
7.3.9 飛鳥ハーフマラソン青空の下、歴史ある飛鳥の美しい景色を満喫しました。激坂で有名なこのコースも、登山好きの我々にとっては朝飯前(;'∀')(CL:Kiさん)
7.3.8 野伏ヶ岳登山道のない積雪期限定の雪山を吹雪に負けずクレバスJUMPで6名登頂しました
7.2.8 金剛葛城耐寒訓練登山水越峠から天狗谷で葛城山、金剛山のモミジ谷氷瀑でした👨3名👩3名のコンカツ🥰でしたがマッチングしませんでした😜知らんけど
7.1.18 300名山 冠山奥美濃のマッターホルンに冬季限定ルートから6名で登頂⛏️ サイコーの雪山でした😊
7.1.13 Ice Mountain氷ノ山国際スキー場からリフトに乗って東尾根を3名で登るとスノーモンスターがお出迎え⛄️ 氷ノ山越からはノートレースをラッセルしました
7.1.12 生駒ボルダー雪化粧の生駒ボルダーコース29kmを3名でユルーくトレラン🏃♂️みんな揃って仲良く走り抜きました(CL:Naさん)
7.1.11 霧氷の三峰山青少年旅行村から平倉峰まで曇天の冬山をおじさん5名でグダグダ歩きました
7.1.4 蛇谷ヶ峰🐍新春干支登山は巳年にちなんだ比良の蛇谷ヶ峰たっぷりの雪山を10名で賑やかに登頂 帰りに白鬚神社で初詣しました
powered by crayon(クレヨン)